214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

改正法においては,児童虐待相談対応件数増加など子育てに困難を抱える世帯の顕在化を受けて,都道府県と市町村の連携の下,包括的に支援するための体制強化を行うこと,また,強化とともに一時保護児童相談所環境改善,困難を抱える妊産婦への支援の質の向上,また,児童意見聴取の仕組みを整備することなどを柱にしております。  

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

また、令和4年度から新たに運用を開始する子ども家庭総合支援拠点では、子育て支援が多様になる中で支援を要する家庭支援の充実を図り、児童虐待防止等市町村における相談支援体制強化を行います。今後も様々な施策を展開し連携することで切れ目ない子育て支援を行い、子育てするなら石井町と選ばれるよう取り組んでまいります。 続きまして次に、保育士等処遇改善臨時特例事業についてご説明いたします。 

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

厚生労働省児童虐待を防ぐため、虐待の兆候がある子育て家庭などを支援する体制強化する方針を固めたようであります。ヘルパーが訪問をしたり、家事や育児を手助けする事業を新設したり、利用促進に向け市区町村個別支援計画の策定を義務づけるようであります。来年の通常国会への提出を目指していると、児童福祉法改正案関連規定を盛り込むとのことであります。 

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

この情報発達がプレッシャーとなって,児童虐待増加につながっているのではないかという研究もなされているそうであります。  中流生活の維持ということに触れましたが,経済が停滞している日本では,先ほどの前川議員もちょっと触れられたんですが,相対的貧困率というのが16%でありまして,OECD各国の平均の10.5%を大きく上回っております。  

小松島市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会議〔資料〕

│                 │未接種の人への対応は          ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │12歳未満への接種は          ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.児童虐待

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

また,全国共通ダイヤル189,これ,イチハヤクというものなのですが,通報することにより,最寄りの児童相談所通報できることから,児童虐待早期発見未然防止につなげられるとの答弁をいただいて,それから2年と半年余り,寄せられる児童虐待相談件数について,また増加しているのか,またその後の対応はどうなったのか,お聞きいたします。              

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

                    ┃ ┠───────┼─────────────────┴────────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係部長                           ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃米崎 賢治  │1.人権教育について        │いじめ児童虐待

鳴門市議会 2021-06-25 06月25日-05号

また、委員からは、アンケートの質問項目には、新型コロナウイルス感染症影響による児童虐待に関する内容も含まれているのかとの質疑があり、理事者からは、質問項目については、追加としてヤングケアラーに関する質問を盛り込むこととしているが、基本的には、前回の内容をベースに質問項目の量を勘案した上で、今後、検討していくとの説明がありました。 

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

今後、国の動向にも注視しながら、子育てヤングケアラー支援児童虐待防止少子化対策など、多岐にわたる子供に関連する施策について一体的に取り組めるよう、改めて組織在り方について検討を始め、子供たちへのさらなる支援をより一層加速してまいります。 この鳴門市には、まだまだ未来を描いていくチャンスがあります。

鳴門市議会 2020-12-02 12月02日-04号

現在においては、児童数が減少し、母子家庭父子家庭増加地域との関係希薄化など、また、児童虐待いじめ子供貧困など、様々な問題が発生し、年々子供をめぐる問題は多様化し、複雑化してきています。 このような社会環境や抱える課題が多く、この児童館の役割というものは重要であると考えます。 しかしながら、近年、児童館の新設は少なくなり、廃止や統合も含め、緩やかですが減少傾向にあります。なぜか。

徳島市議会 2020-11-30 令和 2年第 6回定例会−11月30日-18号

新型コロナウイルス感染症対策の主な予算といたしましては、まず、感染症影響を受けている方々への支援として、感染症による外出自粛等で高まる児童虐待リスクへの対応を目的に、支援ニーズの高い子供等を対象に週1回程度の食事の提供を通して、見守り体制強化するための予算として、293万円を計上しております。  

鳴門市議会 2020-10-01 10月01日-05号

いじめ児童虐待、DV問題などに関心を寄せられており、本市人権推進事業にも積極的に参加されています。現在、徳島人権擁護委員会協議会においては、常務委員として人権擁護に積極的に取り組まれております。平成26年10月に、人権擁護委員として法務大臣より委嘱され、現在、2期目の任期において、本市人権擁護委員会庶務会計として御活動いただいております。 

徳島市議会 2020-09-14 令和 2年第 5回定例会−09月14日-14号

答弁いただいた待機児童対策はもちろん、就学前教育保育在り方学童保育児童虐待への対応、妊娠時から乳幼児期までの子育て支援など、市長の公約の一つでもある、「誰一人取り残さない、子育て福祉を行うまち」を実現していくためには、これまで以上に組織内の課題解決スピード状況分析力及び機動力が求められるのではないでしょうか。  

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

質問の中で、児童虐待と併せて御説明いただきました「犬の十戒」とは、ペットとして飼われることになった犬が、自分の気持ちを飼い主に語りかけるという擬人化された形式による10の戒律、すなわち人間がペットを飼うに当たっての義務と責任、そして何よりも愛情を注ぐことの大切さが示されているものでございます。

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

本年4月に児童虐待防止法改正されまして,しつけと称して体罰を行うことは法律上禁止されました。しかしながら,児童虐待通報件数は伸びる一方でございまして,平成30年度において全国で約16万件の通報児童相談所に寄せられております。「介入は支援の始まり」,児童相談所福祉関係者はよくこの言葉を口にします。虐待の多くは,福祉という器から漏れて追い込まれた家庭や,誤った子育ての中で起きます。